どーも、西森圭人です。
アニメ大国・日本では、毎年たくさんのアニメが作られていますね。
1クール(3ヶ月)だけでも大量の新作アニメが出てくるので、僕のように「アニメは好きだけど、全部観てる余裕がない」人がいるかと思います。
面白いアニメを探そうにも、例えば全部のアニメの第1話だけを観るやり方では、時間がかかり目も疲れてしまうでしょう。
そこで今回は、あまり時間をかけずに良質なアニメに出会いたい人のために、僕が実際にやっている疲れない・効率の良いアニメの選び方を紹介します。
ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
アニメを選ぶ時に意識している2つのポイント
僕がアニメを選ぶ時に意識していることが2つあります。
1つ目は「自分の好み・直感で選ぶ」です。
おすすめアニメを知りたいなら、アニメに詳しい人に聞くのが手っ取り早いですが、僕はそれだけでは不完全だと思います。
なぜなら、自分の好みと他人の好みが必ずしもイコールとは限らないからです。
たとえ世間から評価されているアニメでも自分に刺さらない可能性がありますし、逆にいえば、マイナーなアニメでも自分にとっては神アニメになる可能性だってゼロではありません。
だから、他人からの評価を気にしない、自分の好み・直感で選ぶようにしています。
僕の場合、放送前にYouTubeの番宣PVをチェックしています。
2つ目は「他人の評価を見て選ぶ」です。
「え?さっきと書いてること違うやん!」と言いたい気持ちはわかりますが、要するに「自分の好みと他人のおすすめ、それぞれ分けてアニメを選べ」と言いたいのです。
あくまで必ずしもイコールでないのであって、やはり評価の高いアニメは自分にも刺さる可能性は高いです。
人気アニメを観ることには、何が流行っているのかを知って他のアニメファンとの会話のネタになったり、自分の守備範囲が広くなるといったメリットがあります。
絶対に必要ではありませんが、他のアニメファンと交流を深めたいなら武器は多く持っていて損はないでしょう。
僕は同じアニメ好きの友達に聞いたり、TwitterのトレンドやYouTubeのアニメレビューの動画を観て、流行りのアニメをチェックしています。
【体験談】2022年秋アニメの選び方
では以上の内容をふまえて、実際に僕がやった具体的な選び方を、2022年秋アニメを例に紹介します。
コツとしては、放送前に自分の好み・直感で作品を選び、放送が開始してから1ヶ月後ぐらいで話題になっている作品を選ぶことです。
まず、僕が放送前に選んだ作品は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』でした。
理由は単純で、僕がガンダム好きだから選びました。
そして放送から1ヶ月ぐらい経つと、どのアニメが面白いのか絞られいきます。
その中から僕が選んだのは『ぼっち・ざ・ろっく!』でした。
同じアニメ好きの友達に聞いたのと、YouTubeのレビュー動画を観たのがきっかけでした。
ちなみに途中からでも、近年の新作アニメは配信が豊富なので、Amazonプライムビデオやdアニメストアなどのサブスクを使えばすぐに追いつけます。
『ぼざろ』は普段僕があまり観ないジャンルのアニメでしたが、非常に面白くて、新しい世界が広がったような気がしました。
さらに、最近職場で知り合ったアニメファンの人とは『ぼざろ』の話をきっかけに仲良くなりました。
結果として、自分の感性を失わず、流行りのものを取り入れながら、必要以上に時間をかけずに、1クールでわずか2本に絞ることに成功しました。
最後に
アニメファンなら全部のアニメを観るのが理想ですが、人によって生活スタイルが違うので、誰もが全てのアニメを観れる時間を持てるとは限りません。
極端なことをいえば、あくまで趣味の話なので、あなたの空いている時間にあなたの好きなアニメを観れたらそれで良いと思います。
しかし、日本のアニメはとにかく数が多いので、かつての僕のように悩んでいる人がいるかもしれないと思って今回の記事を書きました。
ぜひ、僕の記事を参考に、あなたなりのアニメライフを楽しんでくださいね。
ではまた!
(文・西森圭人)
コメント